00[1]
新入社員の世代は、プライベートでスマートフォンを利用するのが当たり前だ。iPhoneが日本で発売されたのは2008年、スマートフォンが本格的に普及したのが2011年頃。つまり、2018年入社の社員にとっては、中高生の頃からスマートフォンが身近な存在だったわけだ。

 そのため、何のためらいもなく、私物のスマートフォンを会社のネットワークに接続しようとするかもしれない。しかし、こうした使い方は「勝手BYOD(Bring Your Own Device)」あるいは「シャドーIT」と呼ばれ、情報漏洩のリスクがあるとして問題になっている。では、新入社員にスマートフォンをどのように使ってもらえばよいのだろうか...

xTECH メニュー ログアウト マイページ ログアウト 閉じる 総合トップ IT エレキ 製造 自動車 建築・住宅 土木 エネルギー ヘルスケア 特集 連載/コラム ニュース ニュース解説 オピニオン インタビュー イベントレポート 事例 キーワード 市場調査 講座 セミナー 書籍 技術者塾 製品ガイド 建築 製品ガイド 土木 プレスリリース ホワイトペーパー PR News 雑誌の最新号から ランキング お知らせ 専門媒体 マイページ ブックマーク マイキーワード 連載ウオッチ PDFダウンロード 登録情報の変更 有料会員登録 日経 xTECH Facebook Twitter © 2018 日経BP社 All Rights Reserved. AI IoT 自動運転 FinTech デジタルものづくり iコンストラクション 人材 事故・トラブル ロボット 5G クラウド/エッジ セキュリティ 省エネ建築 BCP・防災 事業変革 働き方改革 一覧 HOME IT エレキ 製造 自動車 建築・住宅 土木 エネルギー ヘルスケア 専門媒体 セミナー・書籍 製品選択 転職 日経電子版 お知らせ 春のキャンペーン実施中。有料会員(月額プラン)が5月末まで無料! 総合トップ 知らなきゃ損するイマドキのパソコン活用 新入社員に教えたいセキュリティ スマホを不正利用しがちな新人、厳しい指導が逆効果になることも 2018/04/06 新入社員に教えたいセキュリティ スマホを不正利用しがちな新人、厳しい指導が逆効果になることも スマートフォン編 岡本ゆかり=ライター 日経 xTECH Facebookでシェア Twitterにツイート はてなブックマークに保存 記事をメールで送る 印刷する ブックマーク 連載ウオッチ  新入社員の世代は、プライベートでスマートフォンを利用するのが当たり前だ。iPhoneが日本で発売されたのは2008年、スマートフォンが本格的に普及したのが2011年頃。つまり、2018年入社の社員にとっては、中高生の頃からスマートフォンが身近な存在だったわけだ。  そのため、何のためらいもなく、私物のスマートフォンを会社のネットワークに接続しようとするかもしれない。しかし、こうした使い方は「勝手BYOD(Bring Your Own Device)」あるいは「シャドーIT」と呼ばれ、情報漏洩のリスクがあるとして問題になっている。では、新入社員にスマートフォンをどのように使ってもらえばよいのだろうか。 スマートフォンはシャドーITの総本山  今は、新入社員の大半がスマートフォンを所有しているはずだ。そのため「出先や自宅で確認したいから」と私物のスマートフォンに業務で必要な情報を保存する人が現れる可能性は十分にある。会社のメールを個人のメールアカウントに転送することはもちろん、LINEを業務連絡に使うようなこともシャドーITだという認識を、新入社員に持ってもらう必要がある。  シャドーITを実践してしまう人は、「これはよくない行為だ」という認識や罪悪感がない場合がほとんどだ。むしろ「会社のために積極的にがんばっている」と考えて、私物の端末を仕事に使ってしまうケースさえある。確かに業務が楽になる面もあるだろうが、私物スマートフォンに情報を保存したり、メールを送受信したりする行為は大きなリスクを伴う。  プライベート端末は、セキュリティ対策が十分でない場合が多い。例えばウイルスに感染すると、社外秘の情報が外部に漏洩する恐れがある。また従業員が機密データをプライベートのメールアドレスに転送したことを追跡できないと、機密データはどこにあって誰が見られるのかといったことを把握不可能になる。こうなると、データが漏洩したかどうかさえ分からない。  シャドーITを完全になくすことは難しい。しかしリスクを減らすためにも、新入社員教育のときにしっかりと説明することで、一人ひとりのITセキュリティに対する意識を高めることにつながる。 新入社員にとって、スマートフォンは当たり前の存在。注意しておかないと、勝手に業務にも利用してしまうかもしれない [画像のクリックで拡大表示] 次ページ 社用スマートフォンはMDMで管理されていると伝え... 1 2 次へ 関連テーマ ITセキュリティ ITキャリアアップ モバイル Facebookでシェア Twitterにツイート はてなブックマークに保存 記事をメールで送る 印刷する ブックマーク 連載ウオッチ 前の記事 新入社員のメールは危険だらけ、情報漏洩防ぐために指導すべきこと バックナンバー 新入社員のメールは危険だらけ、情報漏洩防ぐために指導すべきこと 日経 xTECH(2018/04/05) SNSで炎上や誤爆を引き起こす、公私混同しがちな新人にクギ 日経 xTECH(2018/04/04) 悪質サイトにアクセスする新入社員、ウイルス被害を止めるには 日経 xTECH(2018/04/03) 勝手BYODや野良AP、新人がやりがちなセキュリティトラブル 日経 xTECH(2018/04/02) 一覧を見る お薦めのオフィスワーク向けスタンダードパソコン 日経 xTECH PC版 スマホ版 新着記事 特集 連載/コラム ニュース ニュース解説 オピニオン インタビュー イベントレポート 事例 キーワード 製品ガイド:建築・住宅 製品ガイド:土木 プレスリリース ホワイトペーパー PR News ランキング お知らせ 特設サイト 電子行政 都道府県CIOフォーラム シリコンバレーNext 日経ITイノベーターズ 教育とICT Online 知らなきゃ損するイマドキのパソコン活用 Social Device リアル開発会議 分解 FACTORY 省エネNext 木材活用最前線 街づくり 建築プロジェクトDB 技術士取得支援サイト 関連サイト 日経 xTECH Active 日経 xTECH パートナーズ レポート検索・生成サービス 雑誌・書籍・セミナー 日経コンピュータ 日経SYSTEMS 日経NETWORK 日経エレクトロニクス 日経ものづくり 日経Automotive 日経アーキテクチュア 日経ホームビルダー 日経コンストラクション 日経クラウドファースト 日経FinTech 日経ニューメディア 日経Robotics 日経エネルギーNext 日経デジタルヘルス セミナー 書籍 会員限定 マイページ 雑誌記事新着一覧 スキルアップ・転職 日経TECHキャリア 日経キャリアNET 日経ITエンジニアスクール 技術者塾 その他 日経 xTECHとは 有料会員規約 登録会員規約 利用ガイド/料金表 よくある質問・お問い合わせ 広告について RSSについて 会社情報・お知らせ 著作権・リンク 記事の二次利用 個人情報について 日経ID利用案内 日経BP社 Copyright © 2018 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved. このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。掲載している情報は、記事執筆時点のものです。 xTECH メニュー ログアウト マイページ ログアウト 閉じる 総合トップ IT エレキ 製造 自動車 建築・住宅 土木 エネルギー ヘルスケア 特集 連載/コラム ニュース ニュース解説 オピニオン インタビュー イベントレポート 事例 キーワード 市場調査 講座 セミナー 書籍 技術者塾 製品ガイド 建築 製品ガイド 土木 プレスリリース ホワイトペーパー PR News 雑誌の最新号から ランキング お知らせ 専門媒体 マイページ ブックマーク マイキーワード 連載ウオッチ PDFダウンロード 登録情報の変更 有料会員登録 日経 xTECH Facebook Twitter © 2018 日経BP社 All Rights Reserved. AI IoT 自動運転 FinTech デジタルものづくり iコンストラクション 人材 事故・トラブル ロボット 5G クラウド/エッジ セキュリティ 省エネ建築 BCP・防災 事業変革 働き方改革 一覧 HOME IT エレキ 製造 自動車 建築・住宅 土木 エネルギー ヘルスケア 専門媒体 セミナー・書籍 製品選択 転職 日経電子版 お知らせ 春のキャンペーン実施中。有料会員(月額プラン)が5月末まで無料! 総合トップ 知らなきゃ損するイマドキのパソコン活用 新入社員に教えたいセキュリティ スマホを不正利用しがちな新人、厳しい指導が逆効果になることも 2018/04/06 新入社員に教えたいセキュリティ スマホを不正利用しがちな新人、厳しい指導が逆効果になることも スマートフォン編 岡本ゆかり=ライター 日経 xTECH Facebookでシェア Twitterにツイート はてなブックマークに保存 記事をメールで送る 印刷する ブックマーク 連載ウオッチ 社用スマートフォンはMDMで管理されていると伝える  スマートフォンを社員に貸与する企業もある。この場合も何も言わずに渡すと、新入社員は「自分のスマートフォンを使わずに済むからラッキー」と考えて、社用スマートフォンでLINEアカウントを作成したり、私用電話を掛けたり、パケットを大量に消費したりする可能性がある。あるいは「落として画面が割れたりしても、修理代は会社持ちだしいいだろう」と考えるなど、ベテラン従業員が驚くような使い方をしかねない。  こうした誤った使い方や、それによって起こる事故を防ぐために、従業員に貸与するモバイル端末はMDM(Mobile Device Management)というツールで管理するのが適切だ。MDMはモバイル端末を管理するシステムやツールの総称で、リモートから利用状況を監視したり操作を制限したりできる。データの遠隔消去やスマートフォンの遠隔ロックなども可能である。MDMのような仕組みがないと、従業員がスマートフォンにどのようなアプリをインストールして、どのように使っているか把握できないため、セキュリティ面のリスクは高くなる。  MDMを導入済みであれば、新入社員に社用スマートフォンを渡す際に、設定やインストールしたアプリなどが管理されていることを教えて、業務にふさわしくない使い方をしないよう指示すればよい。そのときに、MDMは監視だけに用いるのではなく、不正利用を防ぎウイルス感染などの脅威から守るものでもあり、さらには盗難・紛失などに対処できる点も伝えることが重要だ。そのほうが、MDMの導入について納得してもらいやすいからである。  当然ながら、社用スマートフォンと個人用スマートフォンは、きっちり分けて利用することも徹底しておこう。 社用スマートフォンは、MDMによって管理されていることが多い。遠隔操作で端末設定の一括適用やアップデート、端末の無効化などを実行できる。また、管理者はその端末がどのように利用されているかも把握できる [画像のクリックで拡大表示] 社用スマートフォンの紛失盗難は起こる  従業員に貸与するスマートフォンにセキュリティ対策を何もしていない場合であっても、少なくとも紛失・盗難時のルールを明確化しておき、新入社員を含む全従業員に徹底周知することが重要だ。特にスマートフォンには、メールや社外秘ファイルなどの機密情報に加え、取引先の電話番号や通話履歴の一覧など、外部に漏れては困る情報が多数詰まっているからである。  いくら社員に気をつけるように言っても、社用スマートフォンを紛失したり、盗難被害に遭ったりするケースはおそらく出てくる。その場合、一刻も早く、紛失や盗難の事実を連絡・報告することが重要だ。新入社員は「なくしたことがバレると叱られる」と、あえて秘密にしてしまうかもしれない。  新人にスマートフォンを貸与する際は、「重要だからなくすな」「盗まれたら一大事になるぞ」と脅すだけでは、逆効果になりかねない。紛失や盗難によって発生するリスクと、それによって会社や本人が受けるダメージ、そして紛失や盗難という事実を隠して発見を引き延ばせば引き延ばすほどダメージが大きくなることをしっかり説明しておこう。 前へ 1 2 関連テーマ ITセキュリティ ITキャリアアップ モバイル Facebookでシェア Twitterにツイート はてなブックマークに保存 記事をメールで送る 印刷する ブックマーク 連載ウオッチ 前の記事 新入社員のメールは危険だらけ、情報漏洩防ぐために指導すべきこと バックナンバー 新入社員のメールは危険だらけ、情報漏洩防ぐために指導すべきこと 日経 xTECH(2018/04/05) SNSで炎上や誤爆を引き起こす、公私混同しがちな新人にクギ 日経 xTECH(2018/04/04) 悪質サイトにアクセスする新入社員、ウイルス被害を止めるには 日経 xTECH(2018/04/03) 勝手BYODや野良AP、新人がやりがちなセキュリティトラブル 日経 xTECH(2018/04/02) 一覧を見る お薦めのオフィスワーク向けスタンダードパソコン 日経 xTECH PC版 スマホ版 新着記事 特集 連載/コラム ニュース ニュース解説 オピニオン インタビュー イベントレポート 事例 キーワード 製品ガイド:建築・住宅 製品ガイド:土木 プレスリリース ホワイトペーパー PR News ランキング お知らせ 特設サイト 電子行政 都道府県CIOフォーラム シリコンバレーNext 日経ITイノベーターズ 教育とICT Online 知らなきゃ損するイマドキのパソコン活用 Social Device リアル開発会議 分解 FACTORY 省エネNext 木材活用最前線 街づくり 建築プロジェクトDB 技術士取得支援サイト 関連サイト 日経 xTECH Active 日経 xTECH パートナーズ レポート検索・生成サービス 雑誌・書籍・セミナー 日経コンピュータ 日経SYSTEMS 日経NETWORK 日経エレクトロニクス 日経ものづくり 日経Automotive 日経アーキテクチュア 日経ホームビルダー 日経コンストラクション 日経クラウドファースト 日経FinTech 日経ニューメディア 日経Robotics 日経エネルギーNext 日経デジタルヘルス セミナー 書籍 会員限定 マイページ 雑誌記事新着一覧 スキルアップ・転職 日経TECHキャリア 日経キャリアNET 日経ITエンジニアスクール 技術者塾 その他 日経 xTECHとは 有料会員規約 登録会員規約 利用ガイド/料金表 よくある質問・お問い合わせ 広告について RSSについて 会社情報・お知らせ 著作権・リンク 記事の二次利用 個人情報について 日経ID利用案内 日経BP社 Copyright © 2018 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved. このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。掲載している情報は、記事執筆時点のものです。